しろいお城のこどもクリニック

しろいお城のこどもクリニック

075-334-6830
(電話番号は2025年5月1日以降につながります)
ご予約はこちら
WEB問診票

クリニック (理事長) からの
メッセージ

医療法人 杏華会 理事長 あかい家のこどもクリニック 院長

はじめまして。
医療法人杏華会 理事長の浅井大介と申します。

私は2018年、滋賀県大津市に小児科クリニックを開業しました。
「目の前の人に喜んでもらう」ことを理念とし、働くお母さんも大切にできるクリニックを、妻や仲間たちとともに築いてきました。
そして2024年、京都府立医大の研修医時代からの友人である市丸先生から、「所有している医療ビルで小児科を開いてほしい」というお話をいただきました。
ちょうど同じ頃、人間味あふれる素晴らしい堀六希先生とのご縁にも恵まれました。
最高のタイミングで「場所」と「人」が重なり合い、「しろいお城のこどもクリニック」を開院する決意をしました。

これまで、私たちは
・あかい家のこどもクリニック
・みどりの森こどもクリニック
・あおい湖のこどもサポートルーム(児童発達支援事業所)
を展開してきました。

それぞれに「色」をつけた理由は、「いろんな色があって、それでいい」と考えているからです。
こどもたちにも、それぞれの色があります。
無理に同じ色に染めるのではなく、その子自身の色を大切にしたい――そんな思いを込めています。

長岡京市でも、「目の前の人に喜んでもらう」、「変化を恐れない」、「チームで取り組む」という姿勢を大切にしながら、クリニックがどのように成長していくのか、私自身も楽しみにしています。
地域の皆さまに愛されるクリニックを目指してまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。

院長あいさつ

医療法人 杏華会 院長 堀 六希

みなさんこんにちは、堀六希(ほりむつき)です。小児科専門医になり、新生児領域を中心に学んだ時期を経て、京都の病院やクリニックで一般診療を行なって参りました。
親も子も赤ちゃんから思春期まで、その時々でかかる病気や生じる悩みが異なります。療育者や子どもたちそれぞれに寄り添い、一緒に不安を解消して行けるよう尽力させていただきます。このクリニックが、皆様の心の拠り所となれれば幸いです。

小児科診療

子どもの総合医

小児科専門医である院長は、子どもの咳や鼻水、発熱などの一般的な風邪症状から、嘔吐・下痢などの胃腸炎、目や耳の病気、けが、心の問題など、「子どもの総合医」として診断・治療を行ないます。

20分でできるアレルギー検査

指先から、少量の採血をするだけで、約20分後に検査結果がわかります。
アレルギー検査の項目は、ダニ、スギ、カモガヤ、ブタクサ、ヨモギ、シラカンバ、イヌ、ネコの主要な8項目です。

アレルギー舌下免疫療法

スギ花粉症やダニアレルギー性鼻炎の治療法のひとつに、アレルゲン免疫療法があります。
近年アレルゲンを含む治療薬を舌の下に投与する「舌下免疫療法」が登場し、自宅で服用できるようになりました。
「舌下免疫療法」は、スギ花粉症またはダニアレルギー性鼻炎と確定診断された方が治療を受けることができます。
治療は1年以上の長期になりますが、治療の効果によりアレルギー症状をおさえる効果が期待できます。
成人の方(お父さま、お母さま)にも行っておりますので、ぜひご相談下さい。

予防接種(ワクチン)

予防接種

予防接種は病気を防ぐために必要な免疫を安全につける方法です。
予防接種の対象となっている病気は、命や健康に大きな影響をもたらす重大なものばかりで、根本的な治療がなかったり、後遺症を残すものも少なくありません。
ワクチンデビューは生後2か月の誕生日です。体調の良いときに早めに受けておきましょう。
予防接種で免疫をつけてあげることは、親からこどもへの贈り物です。

子育て相談外来

「ことば」、「体の使い方」などの子どもの発達の相談。
「学校の行きづらさ」、「不登校」、「子どもへの関わり方」、「ご自身の子育てのご相談」などの子育て・発達相談外来を行っております。

月曜日・木曜日 9:00~9:40 / 10:00~10:40 / 11:00~11:40 / 13:30~14:10 / 14:30~15:10 / 15:30~16:10 (電話予約のみ)

吃音外来

吃音(きつおん)とは、話す時に言葉がスムーズに出にくい状態のことです。
具体的な症状として、言葉が詰まる、最初の音を引き伸ばす、音を繰り返すがあります。
このような症状のため、周囲から指摘されたり、からかわれることで、「授業で発表ができない」「学校行事に参加しにくい」などの問題を抱えてしまうこともあります。
吃音に対しては、「ゆっくり話す」「リズムをつけて話す」ことが有効ですが、「周囲の理解」も大切です。
吃音外来では、言語聴覚士さんのカウンセリング(オンライン)もありますので、吃音でお困りのお子様がおられましたらぜひご相談ください。

オンライン 月曜日・木曜日の午前中 (電話予約のみ)

しろいお城の
こどもクリニックについて

  • 法人名医療法人 杏華会
  • 名称しろいお城のこどもクリニック
  • 所在地〒617-0823 長岡京市長岡2丁目26-13
  • TEL075-334-6830
  • FAX075-334-6831
診療時間 日/祝
9:00~12:00 ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎
13:30~15:30 ⚫︎ ⚫︎
15:30~17:00 ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎

⚫︎:一般診療 ★:ワクチン ▲:休日診療(不定期)

〒617-0823 京都府長岡京市長岡2丁目26-13

お問い合わせ

お問い合わせ

075-334-6830

(電話番号は2025年5月1日以降につながります)

TOPへ
ご予約はこちら